*Caldo-TESORO* *Re-live* *Re-color* *Re-me*

【人生】【生き方】【HSP】【うつ症状】【愛着障害】【発達不足】【生きづらさ】【自己肯定できない】【生きながら死んでいる人用】【無意識】【脳と細胞の入れ替え】【脳内言語と回路の入れ替え】【無意識へのテコ入れ】【自分育て】【消えた自分とつながる】【思い込みへのテコ入れ】【もう一度生まれよう】【自分を塗り替える】【自分の土台】

みんなと同じようにできなくてもいい

【みんなと同じようにできなくてもいい】

主に事務仕事をしている頃、私にはミスが多いことに気づいたの。

確信をもって言ったことが、覚え間違いしていたり、

やったと思っていたことが処理できていなかったり。

頼まれものを渡しに出て帰ってくると、渡した先の状況が頭から消えてて、

報告話もろくにできない。

次にやるべきことが全く想像できなくてバラバラの動き。

みんなと同じような動きで、普通にできてる風にしているけど、本当はすっからかん。

恥をかきたくない気持ちと、コトの重要さがわかっていないから、

できない自分にフタをする。

あとは、あまりにも未熟すぎて何を聞いていいかも不明だった。

職場には本当めいわくな存在だったと思うわ。

 

危機感を感じた私は、職場の人たちを観察したり、本を読んだりして少しずつコツをつかんでいった。

私の頭の中に仕組みを作ることがまず必要だった。

誰もそんなことまでメモしない、っていうことまでメモをするようになった。

担当者へ伝達すれば私の仕事は完了ということでも、伝える前に頭にはっきりあるうちに要点を走り書きした。

 

ミスは起きるべく起きている。

人一倍、頭の中が幼いことは致し方がない、

見たは同じだけど、私はみんなとは違う。

私には私のやり方が必要なんだ。

そしてそれは、いままで雑にしていたことを、一つ一つ丁寧にすることだったり、

確実に処理できた。という確認を当たり前にすることだったり。

 

みんなと同じようにできなくてもがっかりすることはないの。

かっこ悪くも、恥ずかしくもない。

同じ目的をみすえていれば、どんな方法だっていい。

自分に必要なやり方をすればいい。

 

でも、目的をちゃんと見れていない上司がいたら、

見慣れないやり方を頭から否定してくるかも。

そんなときは、職場を変えることをおすすめするわ。